アナログリラックス新製品<吟醸リード>間も無く発売!
これまでポロポロと情報を小出しにしておりましたアナログリラックスブランドの新製品!
お待たせいたしました。
レコードファン、音楽ファンに送るシェルリード線<吟醸リード>。
いよいよ開発が完了いたしました!
レコードをいい音で聴くためにはお金がかかる?
一般的にはそういう認識が広がっています。
高級なオーディオシステム・・・誰もが手に入れられるわけではありませんよね。
もっと幅広いレコードファンが、多大なコストをかけずとも、気持ち良く、楽しく、レコードを聴ける環境ができないものか?
そこで我々は、音質を大きく改善できる力を秘めた「リード線」に着目し、レコードファンの要望に沿った商品として<吟醸リード>を開発しました。
吟醸リードは、徹底した線材の「磨き」と、素材選択の「妙」で作られました。
様々なオーディオファンに絶大な信頼を得ている、シェルリード線マイスターのKS-Reamsta柄沢さんとコラボレーションさせていただき、ビンテージから最新素材まで、様々な線材とハンダを駆使し、「聴きたい音楽」に合わせて製作されました。
そして柄沢さん独自の「研磨」技術をもとにして、目指す気持ち良い音に近ずけています。
その様は、まさに米を磨き上げ至高の味を実現する日本酒の吟醸酒作りを彷彿とさせ、そこから「吟醸リード」と名付けました。
5つの音楽カテゴリーと2つのグレードから構成されるラインナップは合計10種類。
吟醸リードを手にすれば、きっとあなたは、今お持ちのレコードを全て聞きなおしたくなることでしょう。
そして発売開始日が決定!
12月20日より、まずはアマゾンで販売開始いたします。
さらに今月発売のオーディオ雑誌に、製品情報として早速掲載していただく予定。
品薄になることが予想されますので、ぜひ早めにご購入いただければと思います。
(なおオールハンドメイドで徹底的に磨かれて製作されますので、ご注文からお届けまで約1週間ほどかかります。ご注文後お届けまでお待たせいたしますがどうかご容赦ください。)
関連記事
-
-
レコードを始めたくなったら…HMV record shop 渋谷店さん
ここ数年、にわかには信じられないくらいレコードが注目を集めています。 これまでの長いレコードマニア
-
-
ポールも嫉妬したBrian Wilsonを、KOI-OTOで堪能する…
イベントで聴いていただける機会も増えてきました「KOI-OTOカートリッジ」、徐々にユーザー様のもと
-
-
今年もアナログオーディオフェアに出展します!
今年も開催されます「アナログオーディオフェア」、毎年恒例となりましたが、またまた参加いたしますよ!
-
-
渋谷HMVレコードショップ…??これはレコードショップなのか?
ちまたのレコード好きには話題騒然!の(知らない人にはなんじゃそれ?な)渋谷HMVレコードショップが、
-
-
「季刊アナログ」今月号Vol.50に掲載されました
実はこのブログを書いている時点でまだ発売前の「吟醸リード」。 なんといち早く、本日発売の「季刊アナ
-
-
Stereo Sound OnlineでEX3が掲載されました!
ステレオサウンドのWEBメディア「Stereo Sound Online」で、アナログリラ
-
-
吟醸リードの比較試聴がユニオンさんで??
発売以来、下は高校生から上は齢90歳のご老人までファンになっていただいている「吟醸リード」。
-
-
レコード用静電気除去ブラシの違いって、何?
先日、とあるお客さまから、「静電気除去ブラシっていろいろあるけど、何が違うの?みんな一緒なんじゃ
-
-
宇都宮で吟醸リードの試聴ができるレコード店!DX RECORDSさん
もしあなたがレコードマニアで宇都宮近辺にお住まいであれば、また何かの用事で宇都宮に寄られる機会があれ
-
-
ディスクユニオンさんでの吟醸リード取扱店舗、増殖中
こちらでも掲載させていただいておりましたが、ディスクユニオンさん「CD・レコードアクセサリー
- PREV
- 欠品でご迷惑おかけしております…
- NEXT
- 「季刊アナログ」今月号Vol.50に掲載されました