「 BLOG 」 一覧
音作りのプロによるKOI-OTO試聴…果たして?
2016/12/16 | BLOG, KOI-OTO, アナログ音のある風景, レコード, 新商品 KOI-OTOコイ・オト, MCカートリッジ, アナログリラックス
多方面で少しづつ話題していただいていますKOI-OTOカートリッジですが、この度、日々音楽制作の最前線で音作りを手掛けておられるプロ、OFFICE HIGUCHIの樋口さんに試聴していただきま
静電気がたまる仕組み:レコードLover’sの憂鬱
前回、静電気ぼこりへの思いを書きました。 静電気ぼこりとの格闘:レコードLover'sの憂鬱 静電気ぼこりを退治するには、レコードに静電気が溜まる=帯電する仕組みを理解しないといけません。 静電
焙煎・ブレンドにこそお店の腕が見える
ここ最近の珈琲通の話題は「サードウェーブ」に傾倒している感が否めませんが、それを否定するつもりは毛頭ありません。 シングルオリジンの豆。産地情報だけでなく、栽培された農園の情報、そして実際に栽培して
じわじわと…レコードプレーヤーの新製品が出てきている事実
このところブログの更新が滞っていました。 あれやこれやとやっているうちに、時間は猛スピードで過ぎ去りますね。気をつけていても時は勝手に流れます。でもこれからまたブログ更新していきますよ!
おいしいコーヒー屋さんを自転車で巡る旅
実は私、自転車も大好きで、ロードバイク乗りの端くれではあるのですが、今日見つけたこのキャンペーンは面白いなーと思いましたね。 SHIBUYA COFFEE TRIP http://cogi