アナログオーディオフェアにお越しいただきありがとうございました
先日開催されました「アナログオーディオフェア」。 二日目は生憎の雨模様だったのですが、終わってみたら昨年とほぼ同数のお客様にお越しいただいたようです。 もし二日目が晴天だったら、間違いなく来場
先日開催されました「アナログオーディオフェア」。 二日目は生憎の雨模様だったのですが、終わってみたら昨年とほぼ同数のお客様にお越しいただいたようです。 もし二日目が晴天だったら、間違いなく来場
6月といえば恒例になりました「アナログオーディオフェア」に、今年も出展いたします! 例年通り、吟醸リードを作成してくれているKS-Remastaの柄沢さんと共同出展です。 昨年の会場風景で
音元出版から出版された「オーディオ使いこなし&クオリティアップ大全」に、アナログリラックス製品各種が掲載されました! まずは「吟醸リード」。 オーディオ評論家の小原さんに「ボーカルスタンダード
音楽之友社から発売されました「オーディオお助けハンドブック」に、アナログリラックス除電ブラシが掲載されました。 一時期は廃れていたオーディオですが、スマホなどで聴く配信音楽に飽き足らない人たちや
大変ご好評いただいている「吟醸リード」に続く上位モデル、「大吟醸リード」が季刊アナログ誌vol.58に掲載されました! オーディオ評論家の炭山さんに試聴いただき、詳細なレビューをいただいて
2018/05/30 | お知らせ
ここのところ、メディアに掲載いただいた情報をブログにアップすることをさぼっておりました…。 申し訳ありません!心入れ替えて更新します。 音元出版より出版されました「レコ
この音を聴くと、もう他のカートリッジが聴けない…
65万円の某海外ハイエンドカートリッジから乗り換えを決断させたKOI-OTOとは?
購買後満足度98%の実力とは?
今持っているレコードを、全て聴き直したくなるリード線です。
季刊アナログVol.69(音元出版発行)にEX1カートリッジ
ダイナミックオーディオ様で毎年主催されているイベント、「マラ
入荷してもすぐに売り切れとなってしまう「アナログリラックス除電ブラシ
季刊オーディオアクセサリー(音元出版発行)Vol.178に、
HiVi8月号(ステレオサウンド発行)にアナログリラックス除