TehcnicsでKOI-OTO??
ここ最近のレコードの盛り上がりを受けて、昔の名機やブランドの復活なども多く聞かれますが、その中でもセンセーショナルだったのは、パナソニックさんがテクニクス(Technics)ブランドを復活されたことでしょう。
ご存知の通り、昨年SL1200の復活となる「SL1200GAE」が発売され、33万円という価格帯ながら、世界限定1200台(日本限定300台)が予約開始後即完売。大変なニュースとなりました。
その後、SL1200GR、SL1200Gと相次いで発売。多くの新しいSL1200ユーザーが増えています。
そんなテクニクスさんが、今月末の9月29日(土曜日)〜10月1日(日曜日)に東京国際フォーラムで開催されます「2017東京インターナショナルオーディオショー」に出展されます。
その会場で、なんと!
わが「KOI-OTOカートリッジ」をデモで使用していただくことが決定いたしました!
実は今年6月に開催されました「アナログオーディオフェア」で、テクニクスさんのブースにてKOI-OTOをデモで使用いただいたのです。
その時にテクニクスさんの皆さんにも好評いただきまして、今回また使っていただけることになりました。
下記はアナログオーディオフェアでの画像です。
インターナショナルオーディオフェアといえば、世界中のオーディオブランドが出展するハイエンドなイベント。
その会場でKOI-OTOを鳴らしていただける…考えただけでも嬉しいです!
テクニクスさんのブースは「D棟1階」とのこと。
おそらく他社製カートリッジとつけ替えながらのデモとなると思いますが、ぜひ皆さん会場にお越しくださいね。
そういえばテクニクスさんといえば、あの往年の名機「SP10」の復刻モデル「SP10R」の来年度発売がアナウンスされましたね。
歴代のSP10は、強力なトルクを発生するダイレクトドライブターンテーブルとして根強いファンがおられます。
そして今でも大事に使われている、愛された機種ですよね。
そのSP10Rが、もしかして参考展示されるのでしょうか??
楽しみですね〜!
2017東京インターナショナルオーディオフェア
開催日:2017年9月29日(金曜日)〜10月1日(日曜日)
開催時間:10:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:東京国際フォーラム
関連記事
-
-
7周年キャンペーン開催いたします!
アナログリラックス製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます! お陰様で2021年
-
-
皆さんのお声から、作りました。
新型コロナウイルスの感染拡大状況ですので、発表するかどうか、ギリギリまで悩みました。でも、経済活動
-
-
今年も暮れようとしていますね…いかがお過ごしですか?
本日は大晦日。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 2015年の最終日、いろんなことを思い返しながらお
-
-
「レコードアクセサリー大全2016」に掲載されました!
既に販売されています「レコードアクセサリー大全2016」(音元出版)に、「アナログリラック除電ブラシ
-
-
「レコード再生ブランド大全」に掲載されました!
ここのところ、メディアに掲載いただいた情報をブログにアップすることをさぼっておりました…。 申
-
-
思った以上に濃い音!
ご購入者からのコメントが届きつつあるKOI-OTOカートリッジですが、今回はアドバンスをご購
-
-
いよいよ今週土曜日です!オーディオユニオンさんで試聴会!
先日もご紹介しましたが、オーディオユニオンさんでの試聴会イベントが、今週土曜日と迫ってまいりました。
-
-
「季刊アナログvol.53」にKOI-OTOコイ・オトカートリッジが掲載されました!
なんと今月発売の、音元出版から発行されている「季刊アナログ」のvol.53に、アナログリラッ
-
-
吟醸リード、コメント続々!
気がつけば年が明けてもう1月も最終週。時が経つのは早いものですね。 昨年末に「じわり」と発売い
-
-
アナログオーディオフェアって知ってますか?
巷ではいろいろなオーディオフェアなるものが開催されているのですが、皆さんご存知でしたか? 輸入オー