レコード復活の兆しか??ほんま?
アナログな気持ち良さを知ってしまった人間ですから、音楽聴くのはもっぱらレコードです。
という話をすると世代に関わらず興味を持っていただけます。というか恐いもの見たさ?(笑)
そんなことは我関せずと開き直らないとレコードにどっぷりハマれませんから、世間ずれしていることは百も承知。
ところがまたもやビックリするニュースが。
これです。
HMV、渋谷に「中古レコード専門店」アナログ中心に8万点
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/140618/bsd1406182150013-s.htm
今年の8月にオープンする予定だそうです。
これまた俄には信じられないニュースです。
所謂中古レコード屋さんというのはほとんどが個人事業主の経営が多く、店舗も小さなところばかり。関東ではディスクユニオンさんが気張っていますが、チェーン店的な店は本当に少なくなりました。確かにレコードを聴くにもプレーヤーすら手に入れるのが大変な時代です。なくなりはしないものの、密やかに聴かれていくのがレコードの運命だと思っていました。
前の記事でアメリカでのレコード出荷枚数増加の話を書いたわけですが、日本にも波がくるのか?と思わせる情報です。
でも確かHMVって一度破綻したんではなかったでしたっけ?と調べてみると、2011年に株式会社ローソンエンターメディアとHMVジャパン株式会社が統合して、株式会社ローソンHMVエンターテイメントという会社ができているんですね。なるほど、それなりに資本はありそう。ということはビジネスになるという目論みなんですかね。
何はともあれ、オープンしたら真っ先に覗きに行ってみたいと思います。
関連記事
-
-
おいしいコーヒー屋さんを自転車で巡る旅
実は私、自転車も大好きで、ロードバイク乗りの端くれではあるのですが、今日見つけたこのキャンペーンは面
-
-
ツウだけが知るモノラルのディープな楽しみ:ビンテージジョインさん
2017年も明けて気がついたらあっという間に2月に突入していますね。 皆さん、体調はいかがですか?
-
-
今週11月14日土曜日「ZOOT!三昧」イベントです!
既に告知を初めておりますが、今週土曜日の11月14日、下記の通りトーク&レコードイベントを開催いたし
-
-
静電気ぼこりとの格闘:レコードLover’sの憂鬱
「兎にも角にもレコードが大好きです」 なんてこと言おうものなら、以前であれば変人か異常者か、はたま
-
-
「季刊アナログ」今月号Vol.49に掲載されました
本日(9月15日)発売のオーディオ雑誌「季刊アナログ」(音元出版発行)のVol.49に、アナログリラ
-
-
レコード愛するコーヒー屋さんPADDLERS COFFEE
今日はいい天気でしたね!というか関東は夏が来た?と思うような陽気でした。 こんな日が来ると、洗濯し
-
-
緊急告知!八重洲レコード聴きまくりの会
大変急な告知で失礼します! 実は明日、10月24日土曜日、ディスクユニオンのJazz Tokyoさ
-
-
ヤエレコ8でKOI-OTO?
「KOI-OTO、興味あるんだけど、一回音を聴いてみないとね〜」 というお言葉を多数い
-
-
でんき堂スクェア湘南さんでもお取り扱い開始!
ネット販売だけではなく、徐々に実店舗のある販売店さんからもお問い合わせをいただいております「アナログ
-
-
アナログリラックス新製品<吟醸リード>間も無く発売!
これまでポロポロと情報を小出しにしておりましたアナログリラックスブランドの新製品! お待たせい