ダイナミックオーディオH.A.L.3さんのイベントに出ます!8月24日土曜日
今月8月24日土曜日、秋葉原のダイナミックオーディオH.A.L.3さんで開催されるイベント「Analog Festival in H.A.L3 Vol.7」に、アナログリラックスとしても出場させていただくことになりました。
このイベント、アナログ好きにとって目が離せないイベントになるかもしれません。

今回の大きな目玉は、何と言っても今話題の日本製高級トーンアームの比較試聴!ということになるでしょう。
ターンテーブルはテクニクスサンのTechnics SL-1000R、フォノイコライザーはSOULNOTEさんのSOULNOTE E2に固定し、3社のトーンアームの音を比較していきます。
まずはIKEDAさんのIKEDA IT-407SS 定価¥1,250,000(別)。

そしてSAECさんのSAEC WE-4700 定価¥1,190,000(別)。

更にはGLANZさんのGLANZ MH-124S Premium 定価¥2,500,000(別)。

これだけのトーンアームを比較できる機会なんて、そうそうありませんよ?これを聴くだけでもすごい体験になると思います。
そしてカートリッジの比較コーナーではなんと!!
DS AudioさんのDS-W2 カートリッジ ¥400,000(別)

そしてオーディオテクニカさんのaudio-technica AT-ART1000 ¥598,000(別)

この、今をときめくハイエンドカートリッジ メーカーさんの中に、我がEX1が参加させてもらえるわけです!
もう今から緊張・・・心臓バクバクです(笑)。

おそらく、同じカートリッジ とはいえ、音色の違いがしっかりと出てくると思います。その音色の妙をじっくりと堪能して頂けたらと思います。
このイベントの参加には事前予約が必要ですので、下記までお問い合わせください。
↓↓↓お申込みは下記まで↓↓↓
<メールでのお申込み>
■メール題名に「ANALOG FESTIVAL Vol,7参加希望」を貼り付け下さい。
■メール本文に下記の内容を記載にお送り下さい。
・お客様氏名
・お電話番号
・ご参加人数
shima@dynamicaudio.co.jp
amano@dynamicaudio.co.jp
<電話でのお申込み>
03-3253-5555 4F担当 島・天野まで
関連記事
-
-
「季刊アナログvol.58」に大吟醸リード掲載されました!
大変ご好評いただいている「吟醸リード」に続く上位モデル、「大吟醸リード」が季刊アナログ誌vol.5
-
-
ZOOT三昧!無事終了しました
ご報告遅くなりまして申し訳ありません! 去る11月14日土曜日、神保町のジャズ喫茶「アディロンダッ
-
-
「オーディオお助けハンドブック」に掲載されました!
音楽之友社から発売されました「オーディオお助けハンドブック」に、アナログリラックス除電ブラシが掲載さ
-
-
オーディオユニオンさんでもKOI-OTO試聴会開催決定!
続々と嬉しいイベントが決まってきました! なんと、お茶の水にあります「オーディオユニオ
-
-
除電ブラシ、入りました。
お待たせいたしました。 初回ロットが完売してから、大変お待たせしましたが、「アナログリラック
-
-
季刊アナログVol.66にEX3 EX3rと除電ブラシが掲載されました
季刊アナログVol.66(音元出版発行)に、アナログリラックス除電ブラシと、EX3 EX3
-
-
真空管オーディオフェアに出展します!
なんとこれまで22回もの開催実績を誇るオーディオの展示会「真空管オーディオフェア2017」に
-
-
吉祥寺ジャズの深遠な世界…ジャズ喫茶メグに出ます
ジャズが好きな人ならば、一度は聞いたことがあるお店かもしれません。 そう、吉祥寺に「メグ」あり
-
-
季刊アナログVol.69にEX1とEX3rのユーザー様が掲載されました
季刊アナログVol.69(音元出版発行)にEX1カートリッジとEX3rカートリッジをお使い
-
-
アナログオーディオフェアって知ってますか?
巷ではいろいろなオーディオフェアなるものが開催されているのですが、皆さんご存知でしたか? 輸入オー
- PREV
- 季刊アナログVol.64にEX1が掲載されました
- NEXT
- 今年も真空管オーディオフェアに出展します