アナログオーディオフェアにお越しいただきありがとうございました
先日開催されました「アナログオーディオフェア」。
二日目は生憎の雨模様だったのですが、終わってみたら昨年とほぼ同数のお客様にお越しいただいたようです。
もし二日目が晴天だったら、間違いなく来場者数は増えていたことでしょう。
今年も会場でたくさんのお客さんと交流することができました。
直にいろいろなご意見をいただけるのは、本当にありがたいです。この機会をこれからも生かしていきたいと思います。
そして今年気になったのは、少しだけ若い層の人たちが増えたのではないか?ということ。
これまでのイベントでは、どちらかというとオーディオの大先輩なご高齢な方々が大半でしたが、今年は20代から40代くらいの方の姿も少し見受けられました。
私のブースでも、とある若い女性が来られて「アナログリラックス除電ブラシ」のご説明をさせていただいた後、ほどなくしてお友達の若い男性5人ほど引き連れて戻ってきてくれました。
このように若い方達がアナログ、そしてレコードに興味を持ってくれるのはとても嬉しいですね!
そして今回、私どもアナログリラックスとしては、新製品の発表を行う場でもありました。
今回発表したのは「アナログリラックスEX1カートリッジ」です!
今回もKOI-OTO同様、ボディの木材に拘りまして「花梨」の無垢材を削り出しています。
カンチレバーには「サファイヤ」を使用、スタイラスも特注品を使用して、極上の響きを実現できる自信作になっております。
フェア初日の最新MCカートリッジを聴く、というイベントで登場させていただきましたが、それを聴いていただいたみなさんからは大変好評をいただきました!
ぜひこれからも試聴会イベントをやっていきたいと思いますので、一度お聴きになってくださいね。
関連記事
-
-
ダイナミックオーディオH.A.L.3さんのイベントに出ます!5月11日土曜日
5月はオーディオ関係のイベントが多く開催されるのですが、我々アナログリラックスもイベント月間となりそ
-
-
ビール飲みながらレコード!最高な組み合わせのイベントです〜
関東はまだ梅雨明けしたわけではありませんが、じりじりと熱くなってきましたね〜。 こういう時は暑
-
-
緊急!Music Jacket Gallery 2017
大変急なご連絡ですいません! 11月3日〜5日まで、新宿高島屋で開催されています「Mu
-
-
OTOTEN 2019 で少し出してもらえます
今週末の6月29日、30日は「OTOTEN」が開催されますね! https://www.jas-a
-
-
期待通りのこれがアナログ!という音:KOI-OTO S スタンダード
アナログリラックスカートリッジ としての最新作EX1を発表してから、実はKOI-OTOも多数導入いた
-
-
MJ無線と実験2017年6月号にKOI-OTOが掲載されました!
既に発売となっております、通称「MJ」こと無線と実験誌に「KOI-OTOカートリッジ」が掲載されま
-
-
レコードコンサート、という文化
こちらで事前告知をいたしましたが、私がホストをさせていただきましたレコードコンサート… なんと
-
-
今年も真空管オーディオフェアに出展します
10月に入ったというのに、まだ暑い日が続きますね。 ところで10月といえば「真空管オーディオ
-
-
今年もアナログオーディオフェアに出展します!
今年も開催されます「アナログオーディオフェア」、毎年恒例となりましたが、またまた参加いたしますよ!
-
-
「レコードアクセサリー大全2016」に掲載されました!
既に販売されています「レコードアクセサリー大全2016」(音元出版)に、「アナログリラック除電ブラシ