じわじわと…レコードプレーヤーの新製品が出てきている事実
このところブログの更新が滞っていました。
あれやこれやとやっているうちに、時間は猛スピードで過ぎ去りますね。気をつけていても時は勝手に流れます。でもこれからまたブログ更新していきますよ!
このブログのテーマでもあるのですが、リラックスしたアナログ生活を送るのに必要なもの。これは個人個人で違いますよね。私は「レコード」と「コーヒー」。そしてたまに「自転車」(笑)なのです。そのうちのレコードの話です。
既に書いてます通り、世界的にレコードの人気が復活してきています。「ほんまかいな?」と結構半信半疑だったのですが、ここのところ日本でもそれを象徴することが。そう、新製品としてレコードプレーヤーの発売が続いているのです。
こちらは前に書きましたパイオニアの新製品。
でもパイオニアさんは最近、ホームオーディオ部門の子会社を売りに出されましたね。カーナビ部門だけを残しての合理化策です。株の売却先にオンキョーさんが含まれていますから、おそらくそちらで新たな展開があるのでしょう。
そしてここ最近の話題商品といえばこちらですね。ION AUDIO Archive LP
店頭での実質的な価格で1万円切りで、iphoneにも直接デジタルアーカイブができるということから俄然注目されています。
さらにその後、「ヘッドフォンで聴きたい」「カバーが欲しい」という要望に対応して、こちらも矢継ぎ早に発売されました。ION AUDIO Max LP
こちらは日本製ではなく、恐らくアジアのどこかの国で製造されているものだと思いますが、使用する部品はこれまでの簡易レコードプレーヤーのものを使いまわしつつ、本体はウッド製、小型ながらスピーカーも装備、そしてPCへのアーカイブだけでなくiphoneにまで、と、今のレコードを聴き始めたい人を良く考えた仕様になっています。
そして今度は日本の老舗オーディオメーカーから2機種。
これまで、新たにレコードを聴きたいと思うと、高価なハイエンドモデルかオモチャみたいなプレーヤーを購入するしかありませんでした。もしくは中古で昔発売されたモデルを手にいれるか。プレーヤーがなければ聴くことができませんからね…。そんな厳しい状況を打ち破るかのごとく、レコードプレーヤーの新製品が発売されることは本当に嬉しい状況です。
この流れが更に続いて、またたくさんのレコード愛好家が増えるという連鎖になるといいですね。
関連記事
-
-
ZOOT三昧!無事終了しました
ご報告遅くなりまして申し訳ありません! 去る11月14日土曜日、神保町のジャズ喫茶「アディロンダッ
-
-
全国のレコード有名店がレコードを持って集結!板橋レコードフェアに出店します
こちらのビンテージジョインさんの紹介記事でも告知いたしましたが、今月2月24日〜26日に開催されます
-
-
Yahoo!ショッピングでショップオープン!
アナログリラックス除電ブラシを発売しましてから、ECサイト構築サービスを利用して販売をしておりました
-
-
音作りのプロによるKOI-OTO試聴…果たして?
多方面で少しづつ話題していただいていますKOI-OTOカートリッジですが、この度、日々音楽制
-
-
「レコードアクセサリー大全2016」に掲載されました!
既に販売されています「レコードアクセサリー大全2016」(音元出版)に、「アナログリラック除電ブラシ
-
-
ディスクユニオンさんでも取扱開始!
SNSなどでも少しずつ評判いただいております「アナログリラックス除電ブラシ」ですが、ネットでは買える
-
-
Kickstarterで80万ドル越え・フローティング&スタンディグ・レコードプレーヤー
私には野望があります! いや、野望というほどのものでもありませんが…。 実は、いつかレコ
-
-
BLUE BOTTLE COFFEEの新しいお店?W.C.MORSE
長らく更新が滞っておりました。実は今月頭あたりに海外に出ておりました。もちろんアナログ三昧ですよ!そ
-
-
アナログリラックス除電ブラシ「ご購入者様コメント」更新しました!
徐々に口コミで広げていただいている「アナログリラックス除電ブラシ」ですが、購入者様からコメントが届い
-
-
でんき堂スクェア湘南さんでもお取り扱い開始!
ネット販売だけではなく、徐々に実店舗のある販売店さんからもお問い合わせをいただいております「アナログ
- PREV
- おいしいコーヒー屋さんを自転車で巡る旅
- NEXT
- 焙煎・ブレンドにこそお店の腕が見える